18
5月
5月
author: ことわざネット category:
経験・苦労 | |
一日の長 | いちじつのちょう |
馬には乗ってみよ人には添うてみよ | うまにはのってみよひとにはそうてみよ |
海千山千 | うみせんやません |
縁の下の力持ち | えんのしたのちからもち |
縁の下の舞 | えんのしたのまい |
老いたる馬は道を忘れず | おいたるうまはみちをわすれず |
負うた子に教えられて浅瀬を渡る | おうたこにおしえられてあさせをわたる |
男は敷居を跨げば七人の敵あり | おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり |
重き馬荷に上荷打つ | おもきうまににうわにうつ |
臥薪嘗胆 | がしんしょうたん |
亀の甲より年の功 | かめのこうよりとしのこう |
艱難汝を玉にす | かんなんなんじをたまにす |
汗馬の労 | かんばのろう |
聞いて極楽見て地獄 | きいてごくらくみてじごく |
苦あれば楽あり | くあればらくあり |
蛍雪 | けいせつ |
犬馬の労 | けんばのろう |
酸いも甘いも噛み分ける | すいもあまいもかみわける |
糟糠の妻 | そうこうのつま |
糟糠の妻は堂より下さず | そうこうのつまはどうよりくださず |
使っている鍬は光る | つかっているくわはひかる |
塗炭の苦しみ | とたんのくるしみ |
習うより慣れろ | ならうよりなれろ |
裸一貫 | はだかいっかん |
百聞は一見にしかず | ひゃくぶんはいっけんにしかず |
惚れて通えば千里も一里 | ほれてかよえばせんりもいちり |
蒔かぬ種は生えぬ | まかぬたねははえぬ |
楽あれば苦あり | らくあればくあり |
楽は苦の種、苦は楽の種 | らくはくのたね、くはらくのたね |
労多くして功少なし | ろうおおくしてこうすくなし |
老婆心 | ろうばしん |
老馬の智 | ろうばのち |
若い時の苦労は買ってでもせよ | わかいときのくろうはかってでもせよ |
経験のことわざ一覧表 はコメントを受け付けていません